説明しているけど伝わらない??それは何故??

説明しているけど伝わらない??それは何故??

先日書いた「どう伝えても理解してもらえない?」とは違う視点でのお話です。

2021/9/27

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。
今回は「説明しているけどあの利用者・家族入らないのよね~」等と言っているケアマネジャー(以下:ケアマネ)に対して「原因はあなたかもよ?」というテーマで書いていきます。
ケアマネに向けて書きますが「誰かに説明をする立場の方」には参考になると思います。
先日書いた「どう伝えても理解してもらえない?!対応3選」とは違った視点です。こちらの記事は「利用者・家族」に原因があると仮定した時の対応方法でしたが、今回は説明する側に原因があるかも…というお話になります。
それでははじまりじまり~!!

何度伝えてもその説明が入りにくい利用者・家族はいるけれど…


どう伝えても理解して頂けない利用者・家族は一定数いらっしゃいます。それも事実です。その為の対応方法としては先日書いた記事の通りなのですが…。
話の理解が出来る利用者・家族なのに一向に説明が入らない場合、その原因は説明をしているあなたかもしれません…。

「何度説明してもどうしてもわかって貰えない」

果たしてそうでしょうか??何度「説明」をしても理解して頂けない理由…。
それは「説明」しているからなのかもしれません。
「は?!意味が分からない」と思ったそこのあなた!!最後まで読んでいってくださいね(笑)

説明する前に、受けた質問の真意を理解していますか?


どんなに説明の仕方を変えたり、視覚で情報を得られるように工夫したとしても理解して頂けない場合は、そもそも利用者・家族が知りたい内容から異なっている可能性もあります。
要するに利用者・家族の要望の本質を捉えきれていないということ。
それではどんなに説明しても理解して頂くことは難しいです。
では、何故利用者・家族の要望の本質を捉えきれないのでしょうか?少し自分の面談している時の様子を思い返してみてください。
利用者・家族の話を最後まで聴いていますか?質問されている最中に「この質問はきっと〇〇だから○○って答えて~…。それから・・・。」などと話を最後まで聴かずに答える為のシミュレーションをしてはいませんか?
これ結構ケアマネあるあるだと思います。もちろん私も多々あります。
このように利用者・家族の話を中途半端に聴いた状態で説明をするものだから的が外れていることも少なくない。
だからこそ「説明が入らない」という状態になってしまう…。そりゃそうですよね。相談の本質からズレた答えであれば「入らない」のは必然かな~っと。

上手く説明するのも大切だけど…


説明は上手いに越したことはありません。むしろ上手く説明するのは基本…。
ただ、上手く説明することよりも相手の要望や質問の意図をしっかりと理解することの方が重要だと思います。
その為には「相手が話をしている時には最後までしっかりと聴きましょう」ということです。
返答を考えずに「ただ聴く」。簡単なようですごく難しいと思います。それでも最後まで話を聴き切る意識でいることをお勧めします。
相手の言っている内容を理解した上で上手く説明すればあなたへの信頼感は爆上がり間違いなしです!!
偉そうなことを書いている私もまだまだ話を聴きながら返答を考えていることが少なくありません。自戒を込めて今回の記事を書きました。
一緒に信頼されるケアマネになりましょう!!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。今日はこの辺で。
ではまた!!!カイゾウでした!!!

さいごに

会員登録(メールアドレスの登録)をしていただくことで、コンテンツが公開された際の通知が受け取れるようになります。
今後は登録者限定のコンテンツも公開していく予定ですので、ぜひ登録をお願いします!!

匿名で質問やリクエストを送る

※登録・ログインなしで利用できます

記事をサポートする

記事をサポートする

感謝・応援の気持ちのチップを送ることができます。 カイゾウの『ケアマネ後記』の継続運営を支えましょう。

※登録・ログインなしで利用できます

メールアドレスだけでかんたん登録

  • 新着記事を受け取り見逃さない
  • 記事内容をそのままメールで読める
  • メール登録すると会員向け記事の閲覧も可能
あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?